職業訓練はニートにもおすすめ!メリット・条件・申込方法を解説
「職業訓練はニートも受けられる?」「引きこもりを卒業したいけれど、いきなり働くのは不安」と考えている方もいるのではないでしょうか。
職業訓練校では、目指す職業に役立つスキルを身につけながら、就職活動のサポートも利用できます。
今回は、職業訓練を受講するメリットと、コース選びや面接試験で注意したいポイントを紹介します!
ちなみに、最近では完全オンラインかつ受講費無料で受けられる職業訓練があるんです。
完全オンラインの職業訓練の雰囲気をサクッと知るには無料体験講座がおすすめですよ!
↓↓↓以下のバナーから公式LINEに登録して、体験動画を見てみてください↓↓↓
目次
ニートを卒業したいなら職業訓練の選択肢もアリ!
職業訓練に興味があるけれども、「若いのに無職なのは変に思われないかな?」「クラスメイトはどんな人なんだろう?」と不安に感じている方もいるかもしれません。
実際の職業訓練校には、20代から60代までさまざまな年齢の受講生が通っています。
さらに、5年以上のブランクがある方や障がいのある方など、さまざまな事情を抱えた人がいます。
なかには、「ニートを卒業しよう!」と決意して受講している方も珍しくありません。
「前に進みたい」「仕事にチャレンジしたい」という前向きな気持ちを大切に、ぜひ一歩踏み出してみてくださいね!
ニートも大丈夫!職業訓練のメリット6つ
はじめに、ニートの方ならではの職業訓練のメリットを紹介します。
「就職したいけれど、就活やコミュニケーションが不安」と考えている方にもうれしいサポートがたくさんあるので、ぜひ活用してくださいね!
- 就職に役立つ知識やスキルを得られる
- 授業料無料で受講できる
- 就職サポートが受けられる
- 規則正しい生活が身につく
- コミュニケーションのリハビリになる
- 就活ではポジティブな志望動機につながる
1.就職に役立つ知識やスキルを得られる
職業訓練校では、目指す職業に活かせる知識やスキルを身につけられます。
とくに20代や30代の方は、未経験の職種にチャレンジしても採用されやすい傾向があります。
職業訓練校で知識やスキルを学べば、就職活動では自信をもって自己PRできるでしょう。
目標に向かって学ぶ姿勢は、効果的なアピールにつながります!
2.授業料無料で受講できる
職業訓練は、基本的に授業料無料で受講できます。
民間のスクールよりもお金がかからないので、経済的に厳しい場合もハードルが下がるはず。
ただし、テキスト代と教材費は実費負担なので、コース選びの際に必ず確認しておきましょう。
3.就職サポートが受けられる
職業訓練校では、授業だけでなく、次のような就職活動の支援も受けられます。
- キャリアコンサルタントによる個別相談
- 応募書類の添削
- 面接の練習
- 求人の紹介
職業訓練校であれば、職員に話を聞いてもらったり履歴書や面接での伝え方をブラッシュアップしたりしながら就職活動に取り組めるので、とても心強いですね。
「就活は初めて」「面接が苦手で自己PRできるか不安」という方にもおすすめです!
4.規則正しい生活が身につく
職業訓練校に通学すると、規則正しい生活リズムが身につきます。
職業訓練校では平日9時~17時に授業がおこなわれることが多いため、自然に朝型の生活になるでしょう。
「夜型から朝型にチェンジしたい」「今は不規則な生活なので、会社に通えるか不安」と考えている方にもぴったりです。
5.コミュニケーションのリハビリになる
職業訓練校は、人と話す練習の場としても活用できます。
ニートや引きこもりからいきなり就職しようとすると、人間関係やコミュニケーションに不安を感じることも。
職業訓練のクラスメイトとは無理に話す必要はありませんが、同じ目標に向かって頑張る仲間同士、仲良くなりやすい環境です。
さまざまな年齢や経験をもつ方がいるので、少しずつ話してみると視野が広がるでしょう。
eラーニングの職業訓練校「ジョブトレ」では、週1回1時間のオンライン授業内で簡単なグループワークやスピーチの時間を取り入れています。
人と話すことに慣れたい方は、希望のコースや職業訓練校の雰囲気もチェックしてみるとよいですね。
6.就活ではポジティブな志望動機につながる
職業訓練を受講すると、就職活動でのポジティブな志望理由につながります。
目指す職業と職業訓練校のコース内容が一致していれば、より自己アピールの説得力が増すでしょう。
目標に向かって意欲的に行動する姿勢は、応募先の企業にも高く評価されるはずです。
職業訓練は就職後に役立つのはもちろん、就活にもプラスになります!
ニートもOKな職業訓練校で開講されているコース例
職業訓練校で開講されている代表的なコースには、次のようなものがあります。
- Word・Excelなどのパソコン基礎スキル
- Webデザイン・プログラミングなどのパソコン応用スキル
- 経理事務・貿易事務などの事務系スキル
- 医療事務・介護福祉士などの医療・介護系スキル
- CAD・金属加工などのものづくり系スキル
- 簿記・保育士などの資格取得を目指すコース
上記のほかにも、さまざまな仕事に関わるスキルを学べるコースが用意されています。
ハローワークインターネットサービス – 職業訓練検索・一覧からは、エリアやジャンルを絞って検索できるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
さらに、次の記事では職業訓練のおすすめコースを紹介しているので、あわせてご覧ください。
ニートが受けられる職業訓練と条件
ニートの方が受けられる職業訓練は、雇用保険(失業保険)の有無や最終学歴などによって次の3種類に分けられます。
ここでは、ニートの方が受けられる職業訓練の種類と条件を紹介します。
- 公共職業訓練
- 求職者支援訓練
- 学卒者訓練
ここではそれぞれの特徴を簡単に説明しますが、応募できるコースは個人の状況によって異なります。
気になるコースを見つけたら、お住まいのハローワークの窓口に相談してみましょう!
公共職業訓練
公共職業訓練とは、雇用保険(失業保険)をもらっている方を対象とした職業訓練です。
前職で雇用保険に加入していた方は、退職後にハローワークに申請すると年齢や勤続年数に応じたお金をもらえます。
公共職業訓練は、退職して間もない方や雇用保険(失業保険)をもらいながら受講したい方におすすめです。
求職者支援訓練
求職者支援訓練とは、原則、雇用保険(失業保険)をもらっていない方が受けられる職業訓練です。
もらえるお金に関しては、要件を満たせば職業訓練受講給付金が支給される可能性があります。
求職者支援訓練は、前職で雇用保険に加入していなかった方や、退職後の雇用保険(失業保険)をすでにもらい終わった方が対象になります。
学卒者訓練
学卒者訓練とは、中卒や高卒の方を対象にした有料の職業訓練です。
各都道府県の職業能力開発校や職業能力開発大学校(ポリテクカレッジ)でおこなわれており、ものづくりに関する1~2年間のコースが開講されています。
公共職業訓練や求職者支援訓練と比べると専門学校の要素が強いので、より応用的な知識やスキルを身につけたい方に向いています。
参考資料:学卒者訓練の概要(厚生労働省)
職業訓練に申し込む前に注意したいポイント5つ
ここでは、職業訓練を受講する前に確認したい注意事項を紹介します。
希望のコースの志望動機をハッキリさせたうえで、申し込みと選考試験に臨みましょう!
- 就職の意思が必要(給付金目当てはNG)
- 職業訓練は就職を約束するものではない
- 職業訓練校の選考試験に落ちると受講できない
- 学習時間を確保できるか確認する
- 受講中の生活費の見通しを立てる
1.就職の意思が必要(給付金目当てはNG)
職業訓練校は、求職者の就職をサポートするための学校です。
そのため、就職の意思がなく「給付金目当て」「暇つぶしに通いたい」と考えている方は受講できません。
受講申込書や面接試験で志望動機を伝えたときに、就職の意思がないと判断されると不合格になってしまいます。
職業訓練中のハードなスケジュールを考えると、給付金目当ての受講は決してコスパがよいものではありません。
2.職業訓練は就職を約束するものではない
職業訓練を受講したからといって、卒業後は必ずしも就職できるわけではありません。
毎日の学習と並行しながら、自分で就職先を探す必要があります。
職業訓練校の就職サポートを活用しながら、積極的に就職活動をおこないましょう。
3.職業訓練校の選考試験に落ちると受講できない
職業訓練校に入学するには、面接・筆記の選考試験をクリアする必要があります。
面接試験では、志望動機やコースを理解しているかどうかを15分程度の個人面談で問われます。
次の記事では、筆記試験の傾向と対策を紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
関連記事:職業訓練の試験はむずかしい?|試験内容と対策法をくわしく紹介
4.学習時間を確保できるか確認する
職業訓練の受講期間中は、授業時間のほかに、課題制作や実技の練習時間が必要になる場合もあります。
訓練校までの通学時間もあわせると、かなりハードなスケジュールになってしまうことも。
職業訓練を受けるときは、学習に専念できる環境を整えてから申し込みましょう。
職業訓練の受講期間中は、長期の旅行や運転免許の取得、長時間のアルバイトなどは難しくなります。
5.受講中の生活費の見通しを立てる
職業訓練を受けるときは、受講期間中に必要な生活費も考えておきましょう。
平日日中に授業が入っていると、アルバイトで働ける時間は限られます。
実家暮らしの場合は、職業訓練の受講を考えていることを家族に相談してから申し込みましょう。
ニートで家から出るのに抵抗があるならeラーニング型職業訓練がおすすめ
株式会社ワークキャリアでは、自宅からオンラインで受講できる職業訓練校「ジョブトレ」を運営しています。
職業訓練校から遠方に住んでいる方やeラーニングコースに興味のある方は、ぜひご覧くださいね!
自宅から受講できるフルオンライン型コース
ジョブトレは、パソコンと通信環境があれば受講できるeラーニング型の職業訓練です。
自宅にいながら学べるので、遠方に住んでいる方や通学が難しい方も受講しやすくなっています。
さらに、県外からも受講可能です。お住まいの都道府県で開講されていない場合は、ジョブトレのLINEアカウントからご相談ください。
質問はチャットメッセージで相談できる
ジョブトレでは、学習の質問は講師とのチャットメッセージで受け付けています。
「直接質問するのは緊張する」「質問するのが苦手」という方も気軽に聞きやすいでしょう。
一人ひとりの理解度に合わせた親身な対応は、受講生からも好評です。
週1回の対面指導ではともに学ぶ仲間ができる
ジョブトレのカリキュラムでは、週に1回1時間のオンラインでの対面指導を取り入れています。
講師への進捗報告や受講生(最大5名)とのグループワークを通して、ほどよいコミュニケーションを図れます。
人と話すのが不安という受講生にも、「先生が明るく優しい方で安心できた!」「楽しみながらモチベーションがアップした」とポジティブな感想をいただいています。
職業訓練の申し込みの流れ
職業訓練に関する相談や申し込みは、お住まいの地域のハローワークで受け付けています。
職業訓練は開講のタイミングや応募の締め切りがカギになるので、興味を持ったらすぐに行動することをおすすめします。
次の記事では、申し込みの詳しい流れと選考試験に合格するためのポイントを紹介しているので、あわせてご覧くださいね!
関連記事:職業訓練の申し込みの流れ8STEP|申込書の書き方や必要なものも解説
FAQよくある質問
職業訓練は引きこもりのニートでも受講可能?
職業訓練は、就職したい意思があれば現在引きこもり状態の方も受講できます。
職業訓練はさまざまな事情を抱えた人が受講しているので、心配しなくても大丈夫です。
通学型にハードルを感じる場合は、自宅からオンラインで受講できるeラーニング型の職業訓練もおすすめです。
関連記事:オンライン(eラーニング)の職業訓練|授業内容と面接対策を紹介
「職業訓練は行かない方がいい」と聞くけど実際どうなの?
職業訓練は、将来やりたいことがあいまいだったりコース選びを誤ったりすると、ミスマッチが起きてしまう場合もあります。
自分の希望や志望理由をしっかり掘り下げ、「○○にチャレンジしたい」「○○な働き方がしたい」と明確な目的を持った状態で申し込みましょう。
次の記事では、職業訓練のメリット・デメリットや自分にぴったりのコースの選び方を紹介しているので、ぜひご覧ください!
関連記事:職業訓練校は意味ないって本当?メリットと向いている人を解説
ニートだと職業訓練に落ちることがあるの?
職業訓練校の選考試験では、「ニートだから」という理由だけで落ちることはありません。
しかし、就職の意思が感じられなかったり給付金目当てとみなされたりすると不合格になるでしょう。
面接試験では志望動機とコースへの理解が重要になるので、しっかり準備をしたうえで本番に臨みましょう。
次の記事では、志望動機の伝え方や面接試験に合格するポイントを紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
関連記事:職業訓練の申し込みの流れ8STEP|申込書の書き方や必要なものも解説 | ジョブトレ | eラーニングの職業訓練校
職業訓練の面接試験ではニートであることを話すべき?
職業訓練の面接試験では、ニートであることは話さなくても大丈夫です。
面接官は応募者に対して、目指す職業の志望動機とコース内容を理解できているかを確認しています。
職業訓練はほかの方もさまざまな事情を抱えたうえで応募しているので、ニートであることは心配しなくて大丈夫です。
職業訓練についていけないときはどうすればいい?
職業訓練校では、想像以上に難しいと感じたり授業のペースについていけなかったりして学習につまずくこともあるかもしれません。
そのようなときは、基礎を見直しながら自分に合った勉強方法を見つけると軌道修正しやすくなります。
次の記事では、さまざまな学習方法やモチベーションアップの方法を紹介しているので、ぜひ試してみてくださいね!
関連記事:職業訓練についていけない時の対処法11選|学習方法とやる気UPのコツ
さいごに:今はニートでも職業訓練を受講して自信を持って就職しよう!
職業訓練を受講すると、目指す職業に役立つスキルを得られるだけでなく、就職支援を受けたりコミュニケーションに慣れたりしながら、自信を持って就職活動に取り組めます。
ニートや引きこもりの方が職業訓練を受けると、次のようなメリットを活用できます。
- 就職に役立つ知識やスキルを得られる
- 授業料無料で受講できる
- 就職サポートが受けられる
- 規則正しい生活が身につく
- コミュニケーションのリハビリになる
- 就活ではポジティブな志望動機につながる
「ニートを卒業するきっかけが欲しい」「新しいことにチャレンジしてみたい」と考えている方は、ぜひ一歩踏み出してみてくださいね!
株式会社ワークキャリアでは、求職者支援訓練機構の認定を受けたフルオンライン型のeラーニングコースを運営しています。
「私にも受講できるかな?」「不安なポイントを質問したい」という方も、お気軽にご相談ください!
一覧へ戻る監修者
平原正浩
ワークキャリア株式会社 求職者支援訓練 本部運営チームリーダー
ワークキャリア株式会社の本部にて、職業訓練校「ジョブトレ」の運営業務全般を統括する。主な業務は訓練制度の把握や訓練運営体制の整備、開校申請など。
ライター
せらさとこ
ジョブトレ公式ブログライター
ワークキャリア株式会社の求職者支援訓練事業「ジョブトレ」にて、選考試験面接官とSEOメディアの執筆を担当。過去に販売職から事務職への転職経験あり。読者の本音に寄り添いながら、疑問を解決できる記事を目指して日々奮闘中。