栄養士から憧れの事務職へ!事務担当者養成科【卒業生インタビュー】
eラーニング型求職者支援訓練校「ジョブトレ」には、DXで活躍するための事務担当者養成科コースがあります。
事務担当者養成科の卒業生であるF.Mさんに、受講中の様子や感想、就職活動についてうかがいしました。
目次
事務担当者養成科卒業生で2児の母F.Mさん
- 受講コース:事務担当者養成科
- 受講時期:2023年2月
- 家族構成:夫・子供2人(小学5年生・小学2年生)
- 居住地:千葉県
- 就職先:産婦人科の総務事務
- 前職:栄養士
現在の仕事内容
――最初に、現在のお仕事について教えてください。
今は、産婦人科の総務事務として働いています。
入ったばかりなので覚えることが多くて大変ですね。
今やらせていただいているのは主に勤怠管理です。
病院なので、スタッフさんやお医者さんなど、院内で働いている方の勤怠に関わる仕事をしています。
あとは、入職者・退職者のデータ管理のようなこともしていますね。
完全にバックオフィス業務なので、患者さんとの関わりはほとんどなく事務所での仕事がほとんどです。
――これからどのような業務を任せてもらえそうですか?
そうですね、会計事務所さんとのやり取りは今後増えてくるかもしれません。
お金に関することをメールでやり取りする感じですね。
電話対応も少しずつやらせていただいています。
業者さんや営業の電話などがかかってくるので、少しずつ出させてもらいながら覚えているところです。
実は電話対応は苦手意識があったので、採用時に「電話対応が多い」と言われて悩んだんです。
でも、こちらがお客さん側の立場としての電話が基本とのことだったので、チャレンジしてみようと思いました!
栄養士から事務職にキャリアチェンジ
――前職はどんなお仕事をされていましたか?
病院、産婦人科、それから保育園で栄養士をしていました。
ブランクはありますが、トータルで9年間ほど栄養士をしてましたね。
――なぜ事務職を目指されたのですか?
ずっと憧れだったんです。
栄養士は裏方の仕事で、メイクや髪型にも制限が多くて。
衛生面に気をつけなければならない職種なので当然ですが、髪は全部覆わなきゃダメとか、メイクもできるだけしないほうが良いとか。
事務職は華やかで女性らしいイメージがあって、やってみたいと思っていました。
――実際に働いてみてどう感じていますか?
憧れの事務職に就けましたし、職場の方も親切な方ばかりで、良かったと思っています。
自分らしくおしゃれをすることは私にとって大切なことなので、今の仕事は髪型もメイクもネイルも自由にやらせてもらえて、毎日自分ががいきいきしているのが分かるくらいで……!
――ご自身として、今の企業に採用されたポイントはどこだと思いますか?
今の配属先は、私が入社する前はすぐにでも人が欲しいような状態だったらしく、それが未経験でも採用してもらえた理由の一つかもしれません。
あと、面接してくれた方が調理担当の方だったんです。
私は元々栄養士で、産婦人科で働いたこともあったので、共通点が多く興味を持ってもらえたのではないかと思います。
ジョブトレ受講中は子供たちも応援してくれた
――受講中、子育てや家事との両立は大変だったのではないでしょうか?
私の性格的に、勉強も家事も手を抜きたくない気持ちがあったので、大変なときもありました。
日中子供が居ない間は家事に充てたかったので、eラーニングの学習は基本的に深夜の子供が寝た後の時間にやることが多かったですね。
子供が起きている時間に勉強することもあったんですが、子供たちも応援してくれていた感じでした。
子供たちも「ママはなんかパソコンの勉強してるな」というのは分かっている様子で。
――家庭と学習を両立するにあたって、どんなことに気をつけていましたか?
そうですね、勉強は自分がやりたくてやっていることなので、疲れたりイライラしたりしても、家族には当たらないよう気をつけていました。
勉強を理由に家事も育児も怠りたくなかったので、学習のほうはもう必死で食らいついていたんですよね。
そんな中でも意識してオンオフを切り替えて「ピリピリしないぞ」と思っていました。
もちろん、主婦の方みんなが私のようにストイックにやる必要はないと思います!(笑)
事務担当者養成科に決めた理由はパソコンスキルを幅広く学べるから
――ジョブトレには事務担当者養成科の他にも、Webデザイナー養成科・広報担当者養成科がありますが、事務を選んだ理由は何でしたか?
最初はWebデザイナー養成科とも迷ったのですが、専門的なWebデザインのスキルだけというよりも、もっと幅広いパソコンスキルを学びたいと思ったのが理由です。
受講前は、本当にパソコンについての知識が乏しい状態で訓練を探していたので……。
前職でWordやExcelを使っていたことはあったんですが「なんとなく」で使っていて、きちんと学んだことはありませんでした。
Excelも入力したことはあっても関数を自分で入力したことはなかったですし、Wordでお知らせの文章を作るときも、見様見真似でお知らせっぽくしていたりして。
ジョブトレではこのような知識をきちんと学べました。
――ジョブトレでの学びの中で、今後仕事に活かせそうなことはありますか?
先程も言った、Excelの表計算にはチャレンジしてみたいです。
表の作成方法や関数の入れ方などを学んだので、入力だけではなくシートを作るところからやってみたいですね。
今の時代を先取りした新しい知識を得られた
――訓練で印象に残っていることはありますか?
印象に残っているというか、今まで聞いたことがなかったような新しい知識を教えてもらったのが新鮮でした。
訓練でバーチャルオフィスを使う機会があったのですが「今の時代はこうなっているんだな」と知るきっかけになりました。
あと、AIツールの「chatGPT」のことも教えてもらいましたね。
訓練で教えてもらった数カ月後にニュースで取り上げられるようになったのを見て、時代を先取りした内容だったのだと思いました。
トレンドを取り入れたカリキュラムだと思います。
将来の夢実現につながる講座もあった
――学べて良かったと思う講座はありますか?
そうですね、今のお仕事では使わないのですが、SNS運用について学べて良かったです。
もともとボディメイクに興味があって、実は将来的に開業したいと考えているんです。
SNS発信を通じて、自分のことを知ってもらいたい気持ちも前々からあって。
学んだことを活かして、趣味で持っていたinstagramアカウントの改良もしてみました。
今でもSNS運用について自分で調べながら試行錯誤中です。
また、ジョブトレでは労務や経理などバックオフィス系の内容もしっかり習ったので、いつか開業したときにも活かされるんじゃないかと思っています。
卒業後も定期的に同期と交流している
――同期の受講生との関わりはどうでしたか?
受講中、対面指導という他の受講生や講師とグループで話す時間がありました。
正直受講する前は、人と関わらず黙々と進める訓練だと思っていましたし、それを望んでいました。
でも、結果的にはグループで話す機会があって良かったと思っています。
最初はグループで発言することに苦手意識があったのですが、やってみたら楽しくて。
また、チームの方の進捗が知れることで「自分も頑張らなきゃ」と思えました。
一人だったら学習が遅れていても「まぁいいか」と思ってしまっていたと思います。
――卒業後も定期的にオンラインで交流しているそうですね。
そうなんです。
一人こういう打ち上げを企画してくださる方が居て、ときどき交流しています。
私も参加したのですが、やっぱり楽しかったです。
全員ではないですが、オンライン上で何人かで集まってお話したりして。
ジョブトレでこういうご縁が繋がって嬉しいです。
ジョブトレは職探しに悩んでいる人におすすめ
――ジョブトレはどんな人におすすめだと思いますか?
仕事探しに悩んでいる人にはおすすめしたいです。
あとは、何かにチャレンジしたい人とかですね。
今の時代、パソコンのスキルがあればどんな分野でも役立つと思うので、今後の仕事で活かせるスキルが得られると思います。
私のように、プライベートでも活かせる内容が学べることもあるかもしれません。
――受講を迷っている人に何か一言お願いします。
受けて損はないし、カリキュラムの中にきっと役立つ分野があると思うので、受けてみると良いと思います。
事務担当者養成科は本当に幅広いジャンルを学べるので、就職する前に自分の得意なこと・不得意なことが見つけられるのも良いところです。
何より、私はジョブトレを受講して楽しかったので、迷っている人にもおすすめしたいです。
事務担当者養成科は現在受講生を募集中
F.Mさんが受講したジョブトレの事務担当者養成科は、現在受講生を募集中です。
完全オンライン形式なので、全国どこからでも受講いただけます。
一覧へ戻るライター
天野こな美
ジョブトレ公式ブログ編集長
ワークキャリア株式会社の求職者支援訓練事業「ジョブトレ」にてSEOメディアの編集・ディレクションを担当。約5年間の事務職経験を活かし、ジョブトレでは現役講師として100人以上の受講生のスキル習得・就職支援に従事。その他、求職者支援訓練の教材制作・コースの企画運営にも携わる。