ブログ

主婦におすすめの派遣サイト5選|選び方とメリット・デメリットを解説

主婦が派遣の仕事を探すには、どのサイトを使えば良いんだろう?

数ある派遣サイトの中で、自分におすすめのサイトがどれなのか分からず困っていませんか?

とくに、家事や育児、介護などと両立しやすい仕事が見つかる派遣会社を選びたい場合が多いはず。

そこでこのページでは、主婦におすすめの派遣サイトを5つに絞って紹介します。

この記事を参考に、ぜひ気になるサイトに登録してみてくださいね。

産休・育休制度・時短求人・保育サービスの福利厚生があるサイトを中心に選びました!

受講できるか診断

派遣社員とは?主婦におすすめの働き方

ざっくりと派遣社員の特徴を挙げると、以下のようなものがあります。

  • 雇用主が就業先ではなく派遣会社となる
  • 給与形態は時給が多い
  • 時短勤務可能な求人が多い

そもそも派遣社員とは、派遣会社の社員として雇用された状態で、実際の勤務先である他の会社に派遣されて仕事をする働き方です。

正社員・パート・アルバイトとの大きな違いは、雇用主が就業先ではないところです。

派遣社員は契約期間が決まっています。

契約期間とは同じ勤務先で働ける期限のことで、契約を更新することで最長3年間、同じ職場での就業が可能です。

給与形態は時給の場合が多く、時短勤務が可能な求人が多いところも特徴の一つです。

また、紹介先に派遣されるかどうかを判断する選考面談では、派遣会社のスタッフが仲介役のような形でフォローしてくれます。

派遣社員の働き方は時短勤務を希望している忙しい主婦の方におすすめです。

登録型派遣・紹介予定派遣・常用型派遣の違い

すでにいくつかの派遣サイトを使ったことがあれば「登録派遣」「紹介予定派遣」「常用型派遣」という言葉を見たことがあるかもしれません。

これらは派遣の勤務形態の種類です。

それぞれ、以下のような違いがあります。

<登録型派遣・紹介予定派遣・常用型派遣の違い>

  • 登録型派遣:派遣社員として就業する会社が決まった時点で雇用される形態
  • 紹介予定派遣:派遣期間を試用期間としてとらえ派遣先の就業する会社での直雇用を見越した形態
  • 常用型派遣:派遣会社として就業する会社が決まっていなくても雇用が成立する形態(無期限雇用派遣ともいう)

派遣求人の中では登録型派遣の求人が大半です。

その次に多いのが紹介型派遣であり、常用型派遣の求人はやや少なめです。

主婦が派遣サイトを選ぶポイント4つ

主婦が派遣サイトを選ぶときは、以下4つのポイントに注目しましょう。

<主婦が派遣サイトを選ぶポイント4つ>

  • 優良派遣事業者か
  • 時短求人が多いか
  • 産休育休や子育て支援系の制度があるか
  • 研修制度は充実しているか

優良派遣事業者か

派遣サイトを選ぶときは、まず優良派遣事業者に認定されているかを確認しましょう。

優良派遣事業者は「優良派遣事業者認定制度」によって判断され、派遣社員と派遣先の企業が安心できるサービスを提供しているかどうかについての基準を満たしていることになります。

トラブルに巻き込まれないためにも、派遣社員として働く場合は優良派遣事業者に認定されているサービスを選びましょう。

優良派遣事業者かどうかは公式サイトに記載されていることが多いです。

時短求人が多いか

働く時間に制約がある場合、時短求人の多さは気になるところですよね。

一般的に派遣社員の求人は時短OKなものが多いです。

とはいえ、派遣サイトによってはフルタイム就業をメインに扱っているものや、逆に単発の仕事が多いものもあります。

主婦として家事や育児、介護などと両立しながら働きたい場合は、時短求人の多さにも着目しましょう。

求人の傾向は、一度サイトに登録してみて確認するのがおすすめです。

産休育休や子育て支援系の制度があるか

子育て中や出産の予定がある場合、子育てに関する制度を確認しておくと良いです。

具体的には、産休や育休の取得ができるかや、福利厚生に子育て支援系のサービスがあるかなどを確認しましょう。

派遣会社によっては、保育や託児サービスの割引が受けられるなどの福利厚生がある場合もあります。

研修制度が充実しているか

派遣会社には、派遣社員のキャリア形成をサポートするための研修制度があることが多いです。

研修制度の内容は企業によって異なります

子育てや介護で仕事にブランクがある場合、働き始めることに不安を覚えることがあるかもしれません。

そんなとき、研修制度が充実していると安心して働き始められますよね。

派遣サイトを見て、自分に合った研修制度が利用できそうか確認しておきましょう。

主婦におすすめの派遣サイト5選

ここからは、主婦におすすめの派遣サイトを紹介します。

今回紹介するサイトは優良派遣事業者として認定されているものかつ、産休育休制度があるものに限定しました。

気になったサイトは登録してみてください。

派遣を目指すならまずは登録「テンプスタッフ」

(画像)

「テンプスタッフ」は、パーソルが運営する業界大手の派遣サイトです。

地域問わず求人数が多いため、派遣社員としての仕事を目指すなら登録しておくことをおすすめします。

ワークキャリアの職業訓練「ジョブトレ」の卒業生の多くが、テンプスタッフを利用して就職しています!

求人自体の数が多いので時短OKな求人も多く、絞り込み検索での求人検索もしやすくなっています。

また、大手ならではの充実した福利厚生も魅力の一つです。

リンク:https://www.tempstaff.co.jp/

<その他の情報>

  • 産休・育休:あり
  • 子育て支援:ベビーシッターサービスの割引、ハウスクリーニングサービスの割引など
  • 研修制度:事務系スキルのeラーニング、専門スキル系の研修、資格取得支援

事務・オフィスワーク系なら「ランスタッド」

ランスタッドのトップページ
ランスタッド

ランスタッドは事務やオフィスワーク系の職種を中心とした派遣サイトです。

週5フルタイムだけでなく、扶養内や時短で働ける求人も豊富に扱っています。

また、派遣社員だけでなく正社員・契約社員などの直接雇用の求人もあります。

事務職やオフィスワーク系の職種で仕事を探している場合は登録してみましょう。

リンク:https://www.randstad.co.jp/

<その他の情報>

  • 産休・育休:あり
  • 子育て支援:ベビーシッターサービスの割引、家事代行サービスの割引など
  • 研修制度:教育訓練計画に基づいた研修、パソコンや語学スクールの割引、資格取得支援

月給制で安定して働くなら「パソナ」

パソナのトップページ
パソナ

パソナは、プロフェッショナルとして働く派遣社員が生計を立てやすくなることを目指し、月給制を取り入れています。(※勤務日数や勤務時間などの条件あり)

派遣社員として働きつつ安定した収入を確保したい場合におすすめです。

ひとり親支援のための研修付き就労支援制度や、一部地域にはパソナ直営の無料で利用できる保育園があるなど、子育て中の親向けサービスも充実しています。

リンク:https://www.pasona.co.jp/

<その他の情報>

  • 産休・育休:あり
  • 子育て支援:ベビーシッターサービスの割引、家事代行サービスの割引、育児補助金、パソナファミリー保育園無料など
  • 研修制度:パソコン・語学・貿易・経理などeラーニング講座、提携スクール割引

就業先企業のビジョンを重視するなら「アデコ」

(画像)

アデコは派遣社員と就業先の企業のビジョンとの相性を重視したマッチングを行っています。

自身の将来歩みたいキャリアとマッチした企業で働きたい思いが強い方におすすめです。

また、事務系の常用型派遣(無期限雇用派遣)にも力を入れており「キャリアシード」「キャリアシード・エル」「ハケン2.5」の3つの制度があります。

そのため、オフィスワークを中心に仕事を探している主婦にもおすすめです。

リンク:https://www.adecco.co.jp/

<その他の情報>

  • 産休・育休:あり
  • 子育て支援:ベビーシッター・保育・病児保育の割引、ベビー用品割引、育児相談など
  • 研修制度:パソコン・語学などeラーニング講座、提携スクール割引

人気企業での仕事を目指すなら「リクルートスタッフィング」

(画像)

リクルートスタッフィングは株式会社リクルートが運営する人材派遣事業です。

大手だけあって、人気の大手企業の派遣求人が多いのが特徴です。

直雇用では手が届かない企業でも、派遣社員なら働けるチャンスが広がります。

また、テレワークOKの仕事も多く扱っているため、在宅ワークを希望している主婦は登録してみると良いでしょう。

リンク:https://www.r-staffing.co.jp/

<その他の情報>

  • 産休・育休:あり
  • 子育て支援:ベビーシッター割引
  • 研修制度:事務系のeラーニング講座、資格取得支援、提携スクール割引

派遣の仕事に就くまでの流れ

派遣サイトに登録後、登録型派遣や紹介予定派遣として仕事に就くまでの流れを説明します。

ここで紹介するのは一般的な流れです。

大まかな流れは同じですが、細かいステップは派遣会社によって異なります。

<派遣社員として仕事に就くまでの一般的な流れ>

  1. 派遣会社に登録
  2. スキルチェック
  3. 派遣会社の担当者との面談
  4. 求人検索・仕事紹介
  5. 希望の仕事が見つかったら:派遣会社内での選考
  6. 就業先企業との面接
  7. 採用されたら:仕事開始

登録後、タイピングやOfficeソフトの操作などに関するスキルチェックが行われることが多いです。

その後、担当者との面談で希望や条件などを伝えましょう。

面談後は担当者からの仕事紹介を受けたり、自身で仕事を探すなどして、応募する企業を選びます。

応募する企業が決まり次第、派遣会社内での選考を経て就業先企業との面接に進めます。

一般的な企業選考と異なり、派遣社員の場合は派遣会社が仲介してくれます。

派遣社員のメリット・デメリット

派遣社員として働くメリットとデメリットを一覧で紹介します。

派遣社員のメリット派遣社員のデメリット
・時短や少ない日数で働きやすい
・複数の企業で経験を積める
・派遣会社のサポートや福利厚生を受けられる
・1つの企業では最長3年までしか働けない
・任せてもらえる仕事に制限がある
・派遣先企業の福利厚生が使えない
派遣社員のメリット・デメリット

比較的自由度高く働ける反面、派遣先の企業に直接雇用されるわけではないことによる制約があるのも事実です。

直接雇用のパート・アルバイト・契約社員や正社員の働き方と比較して、自分にはどの働き方が合っているかよく検討しましょう。

主婦におすすめの派遣サイトに関するよくある質問

派遣社員とパートの共通点としては、時短や少ない日数で働きやすいところです。

ただ、それぞれにメリットとデメリットがあるため、一概に「どちらがいい」とは言えません。

両者を簡単に比較すると以下のようになります。

派遣社員パート
・雇用主は派遣会社
・同じ会社で働けるのは最長3年
・パートに比べて時給がやや高い傾向
・雇用主は就業先の企業
・契約更新をすれば3年以上働ける
・派遣社員に比べて時給がやや低い傾向
派遣社員とパートの比較

自分が重要視するポイントがどこか考えて、自分に合った働き方を選ぶことが大事です。

また、働き方にこだわりがない場合は派遣社員・パートの両方で仕事を探すのも良いでしょう。

パートより派遣の方が時給が高いの?

前述の通り、派遣社員はパートよりやや時給が高い傾向にあります。

中には月給制で働ける場合もあり、給与の安定感の面では派遣社員に軍配が上がります。

子育てママにおすすめの派遣の求人は?

子育て中の方には、時短勤務ができる求人がおすすめです。

子供が学校や保育園に行っている間だけ働くことで、育児への影響を少なくできます。

営業や接客系に比べると事務系の仕事は残業が少ない場合が多いため、事務系職種を目指すのも良いでしょう。

忙しい主婦が転職に有利なスキルを付けるなら・・・

転職に有利なスキルを身に着けたほうが良いと分かっていても、家事や育児、介護など、時間に制限のある主婦は、中々スキルアップの時間を確保しにくいですよね。

また、たとえ資格スクールなどに通う時間を確保できたとしても、費用の面の心配があると思います。

そんなときにおすすめなのが、ワークキャリアが運営するeラーニング型職業訓練校「ジョブトレ」です!

「ジョブトレ」は完全在宅かつ無料で転職に有利なスキルを学べます。

動画学習がメインなので、自分の好きな時間に学習を進められ、忙しい主婦にはぴったりです。

まずは以下のボタンから無料受講診断を受けてみてください!

受講できるか診断
一覧へ戻る

監修者

平原正浩

平原正浩

株式会社ワークキャリア 求職者支援訓練 本部運営チームリーダー

株式会社ワークキャリアの本部にて、職業訓練校「ジョブトレ」の運営業務全般を統括する。主な業務は訓練制度の把握や訓練運営体制の整備、開校申請など。

ライター

天野こな美

天野こな美

ジョブトレ公式ブログ編集長

株式会社ワークキャリアの求職者支援訓練事業「ジョブトレ」にてSEOメディアの編集・ディレクションを担当。約5年間の事務職経験を活かし、ジョブトレでは現役講師として100人以上の受講生のスキル習得・就職支援に従事。その他、求職者支援訓練の教材制作・コースの企画運営にも携わる。

関連記事