ブログ

未経験から経理事務として就職!事務担当者養成科【卒業生インタビュー】

eラーニング型求職者支援訓練校「ジョブトレ」には、DXで活躍するための事務担当者養成科コースがあります。

事務担当者養成科の卒業生である杉山さんに、受講中の様子や感想、就職活動についてうかがいしました。

事務担当者養成科卒業生の杉山槙畝さん

杉山槙畝さんが犬を抱っこしている様子
  • 受講コース:事務担当者養成科
  • 受講時期:2023年3月
  • 家族構成:夫・犬1匹
  • 年齢:29歳
  • 居住地:関東
  • 就職先:墓石関連企業の経理事務

現在の仕事内容

――まず、現在のお仕事について教えてください。

今は、お墓の会社で経理事務をしています。

家族経営のような感じの中小企業です。

前任の方が退職されるということで、今は引き継ぎを受けている最中なんですが、めちゃめちゃ大変ですね。

まだ入社して間もないのと、初めてのことばかりなので、とにかく覚えることがいっぱいあって。

――経理事務は具体的にどのようなお仕事ですか?

今は伝票を作ったり、請求書の支払いをしたり、銀行まわりをしたりなどが主です。

私の職場では、帳簿管理などの会計処理はすべて会計事務所に依頼しているので、会計事務所に依頼する前段階で発生する業務を担当しています。

本格的な経理というよりは、経理補佐のような仕事だと思います。

未経験から経理事務として就職した経緯

杉山槙畝さんが犬を抱っこしている藤棚で撮影された写真

――前職はまったく違う仕事をしていたとのことですが、どんなお仕事をしていましたか?

ひとつ前の仕事は、アパレルショップの店員をしていました。

その前もビジネスホテルで働いていたので、経理もそうですし、事務職自体もまったくの未経験でした。

――なぜ経理事務を目指そうと思ったのですか?

ホテル勤務時代の支配人補佐の方に影響を受けたのがきっかけです。

支配人補佐というのは、職場の経理や事務系の仕事を担当してくれている方だったのですが、その人の仕事ぶりを見て「すごいな。自分もやってみたいな」と思うようになりました。

当時の支配人補佐の方に経理の仕事に興味があると伝えると「簿記とか取ってみたら良いんじゃない?」と言ってもらって、そこから簿記の勉強も始めた感じです。

ちょうどジョブトレの訓練期間中に簿記2級の試験があって、無事合格できました。

――未経験の職種への転職は大変ではなかったですか?

大変でした!

求人サイトは常にチェックして、求人が出たらすぐに応募したりして。

トータルで60社近くの企業に応募して、内定をいただいたのは2社です。

大変だったんですが、講師の方が就職活動についてセミナー形式で教えてくれる「職業人講話」で、未経験から経理事務になるロードマップを教えてもらえたのは参考になりました。

実際、事務職の中でも、とくに経理職は経験が重視されやすい職種なので「まずは経理アシスタントのような職種で経験を積むと良い」っていうふうに教えてもらえました。

経理職以外で経理の仕事に携われる仕事があるなんて知らなかったので、仕事探しの選択肢が広がったと思います。

事務コースの職業人講話の実際の写真
事務コースの職業人講話の実際の写真

経理やビジネス文章の講座が今の仕事に活かされている

――ジョブトレの職業訓練で学んだことの中で今の仕事に活かされていることはありますか?

ビジネス文章やテキストコミュニケーションの講座は、結構活かされていますね。

動画教材の中に、メールの作成方法や社外の人とのコミュニケーション方法を習うユニットがあったんです。

実際にメールの文章を作る実践課題にも取り組みました。
経理事務は業者の方など社外の取引先とやりとりする場面が多く、メールを送ることも多いので、講座で習った内容が本当にそのまま活かされています。

メール講座の実際のテキスト
メール講座の実際のテキスト

――経理ユニットの学習内容はどうでしたか?

実際に経理事務として働くために必要な内容が学習できたと思います。

とくに、会計ソフトの使い方が勉強になりました。

自分で簿記の勉強をしていたので、帳簿の付け方などの部分は知識として持っていました。

でも、簿記の勉強をするだけでは現実の業務で使う会計ソフトの操作は分からないので、講座で学べて良かったです。

経理講座の実際のテキスト
経理講座の実際のテキスト

幅広くておもしろい講座内容に満足!

――訓練を受ける前と受けた後で、ギャップを感じたことはありましたか?

そうですね、予想以上に幅広い講座だったなと思います。

正直Webサイト制作までガッツリ習うとは思ってなかったので、良い意味でのギャップというか。

事務コースなので、基本的なパソコン操作や経理などのいわゆる“事務”の内容ばかりだと思っていたんです。

事前に読んだカリキュラムには書いてあったけど、実際にWebサイトを作るような講座があるとは思っていませんでした。

幅広く学べたことで、自分に向いている仕事を判断するのにも役立ちました。

――eラーニングで不便を感じたことはありますか?

すぐに思いつかないですね……。

強いて言えば、質問への返事が返ってくるまでにタイムラグがあることくらいでしょうか。

分からないことがあったときは講師にチャットで質問するのですが、通学型の学校のようにその場で返事がもらえない不便さはありました。

でもその分、分からないことを自分で調べて解決する力が付いたと思います。

――楽しかった講座はありますか?

DX化について学んでいた時期に、講師の方や他の受講生の方とバーチャルオフィスの「MetaLife」に集まって話したのが楽しかったです。

バーチャルオフィス自体初めて使ったので、最先端の技術に実際に触れられた感じがしました。

リモートワークって「パソコンを開いてやるんだろうな〜」くらいのイメージしかなかったのですが、実際にツールを活用したことで具体的に理解できました。

バーチャルオフィスのMetaLifeの画像
バーチャルオフィスのMetaLifeの画像

応募書類のアドバイスや求人の探し方など就活支援も役立った

――就職活動の支援で役に立ったものはありましたか?

月に1回キャリアコンサルタントの方と個人面談があるのですが、職務経歴書や履歴書の書き方についてアドバイスがもらえて良かったです。

最初は応募書類の書き方が本当に分からなかったので、アドバイスがなければ書類選考通過は厳しかったと思いますね……!

担当のキャリアコンサルタントの方は話しやすく相談しやすい雰囲気の方でした。

話を聞きながら強みを引き出してくれたり、迷っていると「どれが分からない?こんな風に言ってみたらどう?」などアドバイスをもらえたのは良かったです。

あと、セミナー形式の就活講座で求人検索のコツを教えてもらえたのが役立ちました。

講師の方はみなさんお話が上手で聞きやすく、初めて知る内容もありました。

キャリアコンサルタントからの応募書類のアドバイス内容
キャリアコンサルタントからの応募書類のアドバイス

DXユニットは面接でも好印象

――面接で職業訓練について聞かれる場面はありましたか?

ありましたね。

履歴書に訓練のことは書いていたので「どんなことを学んでいるのですか?」などと聞かれることが多かったです。

――企業側の反応はどうでしたか?

好意的に捉えてもらえることが多かったです。

事務職未経験だとしても、訓練を受けて少しでも事務スキルを身に着けておくことは就活でもプラスに働くんじゃないかと思います。

選考に進んだとある企業では、DX化について学んでいることを話すととても興味を持ってもらえました。

ちょうどDX化に力を入れたいタイミングだったらしくて。

今は多くの企業がDX化に力を入れているので、職業訓練でDXについて学んでいることは好印象だと思います。

DXユニットの実際のテキスト
DXユニットの実際のテキスト

eラーニング受講のコツは毎日同じリズムで学習すること

――eラーニング講座を受講するうえで気をつけていたことはありますか?

生活リズムを整えて、毎日同じ時間に学習することですね。

動画学習は結構ボリュームがあるので、思っていたよりハードでした。

自分のペースで学習できるものの、動画視聴を溜めてしまうと後から巻き返すのが大変になるので、毎日コツコツ学習するのが良いと思います。

私の場合は、8時に起きて、9時から勉強して、お昼ごはんを食べてから午後に復習するようにしていました。

そうすることで、インプットとアウトプットができ、動画で学んだことが身につくと思います。

――他にモチベーション維持で気をつけていたことはありますか?

気をつけていたというか、週1回他の受講生とグループで行われる「対面指導」が良い意味でプレッシャーになっていました。

対面指導では、講師や同じグループの受講生と学習や就職活動の進捗状況を共有する時間があります。

他の人がどこまで進んでいるかを知ることで、自分の座標が分かって良かったです。

他の受講生の方との関わりがなければ、学習のペースが掴めず訓練を修了できなかったかもしれないなと。

毎週同じメンバーで行うので、チームの人とも徐々に打ち解けていって、楽しかったですね。

今後はリモートで経理職に挑戦したい

杉山槙畝さんの写真

――今後の展望はありますか?

将来的には、リモートで経理の仕事がしたいと思っています。

訓練を受け始めたころも、本当はリモートで経理担当になりたかったのですが、未経験だとなかなか難しくて。

なので、まずは今の職場で経理の経験を積んでから、次のステップでは経理としてリモートワークを目指しています。

講座でDX化の推進方法を習ったので、もう少し慣れてきたら今の職場にDX化を提案してリモートワークをさせてもらうのも一つの手ではないかとも考えています……!

ジョブトレでキャリアの考え方を教えてもらえたことで、このようなキャリアのロードマップを考えられたので良かったです。

事務職未経験の人におすすめ!迷ったら受けてみて

――最後に、ジョブトレを受講しようか迷っている人に一言お願いします。

迷ったら受けてみると良いと思います。

受けて後悔することはないと思うので。

とくに未経験で事務職を目指している人は、訓練で少しでもスキルを身に着けておくほうが良いと思います!

事務担当者養成科は現在受講生を募集中

杉山さんが受講したジョブトレの事務担当者養成科は、現在受講生を募集中です。

完全オンライン形式なので、全国どこからでも受講いただけます。

受講できるか診断
一覧へ戻る

ライター

天野こな美

天野こな美

ジョブトレ公式ブログ編集長

ワークキャリア株式会社の求職者支援訓練事業「ジョブトレ」にてSEOメディアの編集・ディレクションを担当。約5年間の事務職経験を活かし、ジョブトレでは現役講師として100人以上の受講生のスキル習得・就職支援に従事。その他、求職者支援訓練の教材制作・コースの企画運営にも携わる。

関連記事