
未経験から3ヶ月間の学習で
自分に合った職種で就職しませんか?
【求職者雇用支援機構認定】
在宅学習で学ぶeラーニング職業訓練校。
2~3ヶ月間無料で就職に役立つスキルを習得できます。



ジョブトレとは?

未経験から3ヶ月間の学習で自分に合った
職種で就職を目指すスクールです。
求職者雇用支援機構認定の職業訓練校のため、無料で学習できます。
2022年2月に全国初の職業訓練校eラーニングコースとして開講し、延べ500名をサポートしてきました。※2023年5月現在
自宅で学習可能で、子育てや介護で忙しい方やお近くにハローワークが無い方でも安心して受講できます。
職業訓練校とは?
就職に役立つ知識やスキルを無料で習得することのできる公的な制度です。
多種多様なコースが用意されており、スキルアップだけでなく就職相談をすることもできます。住んでいる地域のハローワークにて相談し、選考や面接を受けた後受講することが可能です。
無料となると「講義の質が高くないのでは…」と認識する人もいるかもしれません。
もちろんそういったことはなく、有料級のカリキュラムを無料で受講できるため、民間のWebスクールよりもお得な制度です。

ジョブトレが人気な3つの理由
01キャリア支援
採用のリアルを知る現役人事や企業での人事経験が豊富なメンバーが、就職活動をサポートします。期間中、何度でも相談を受けることが可能です。一人で悩まず、困った時に相談ができるジョブトレ独自の支援体制です。


02職業人講話
職業人講話は、実際にその道のプロとして働いている人の話を聞ける機会です。受講中に3回開催されますので、リアルタイムでご参加いただき、登壇者に直接質問することもできます。


03課題・ワークタイムの充実性
ただ観て終わるのではなく、実践的な課題に取り組むことでスキルを自分のものにしていきます。動画教材を見ながら自分のペースで進められるため、理解できないまま先に進んでしまうといった心配はありません。不明点が出てきた時は、チャットで講師へ質問することもできます。

受講できる対象者
-
パート勤務中の方
現在パートで働いているが、将来は正社員などへキャリアアップしたい
-
転職活動中の方
今よりもスキルアップをして早めに転職をしたい
-
専業主婦の方
子どもを保育園に預け、就職を考えている
受講生の声
-
広報担当養成科主婦H.Nさん
職業人講話やキャリアコンサルタントとの面談、そしてワークキャリアの方たちの働き方を見て、自分にあった働き方について前向きに考えられるようになりました。
受講前は「会社勤めだと、もうやりたいことはできないだろうな」と思っていたんです。なんとなく「外で働くなら無理しなきゃいけないんだろうな」と……。
でも、ワークキャリアの人たちがあんまり無理せず働いている感じを見せてくれたので「楽しく出来るならそれに越したことないよな」って思えるようになりました。
実際、訓練中に専門性と経験、そして訓練で身につけたスキルが活かせ、条件面でも納得のいく就職先を決められました。
開講スケジュール
ジョブトレはオンライン授業のためお住まいの開講地域以外の授業を受講いただけます。
スケジュールの合う地域をご選択いただきお近くのハローワークまでご相談ください。
広報担当養成科
地域 | 開講日 | 定員 | 募集期間 | 面接日 |
北海道校 | 1/25-4/24 | 30 | 12/8-12/25 | 1/9 |
青森校 | 1/25-4/24 | 30 | 11/22-12/26 | 1/5 |
福島校 | 1/23-4/22 | 15 | 10/31-12/28 | 1/9 |
新潟校 | 1/26-4/25 | 20 | 11/14-1/4 | 1/11 |
長野校 | 1/12-4/11 | 15 | 11/13-12/18 | 12/21 |
愛知校 | 1/26-4/25 | 20 | 11/28-12/25 | 1/9 |
大阪校 | 1/25-4/24 | 25 | 12/4-12/21 | 1/4 |
香川校 | 1/24-4/23 | 30 | 11/27-1/5 | 1/11 |
大分校 | 1/16-4/15 | 15 | 11/14-12/15 | 12/20 |
鹿児島校 | 1/24-4/23 | 15 | 11/22-12/26 | 1/9 |
沖縄校 | 1/17-4/16 | 20 | 11/17-12/15 | 12/22 |
事務担当養成科
地域 | 開講日 | 定員 | 募集期間 | 面接日 |
京都校 | 1/15-3/14 | 30 | 11/22-12/18 | 12/21 |
他のWebスクールとの比較

ジョブトレは無料かつオンラインで受講可能です。高い料金を支払う必要もなく、また通学の必要もありません。Webスキルの学習はもちろん、キャリアコンサルタントによるキャリア相談や就職支援もカリキュラムに含まれますので、就職のために役立つプログラムとなっています。
受講の流れ
ハローワークの窓口で相談
※オンラインですが手続きのためにハローワークに行く必要はあります。
お住まいの地域のハローワークの窓口にて、
受講したいコース名・開催日程・開催地域をハローワークの担当者にお伝えください。
担当者より受講可能なコースをご案内いたします。
担当者の方には「職業訓練のジョブトレ受講を希望」とお伝えくださるとご案内がスムーズです。
不明点がある場合はジョブトレLINEよりお問い合わせください。
LINEへの問い合わせをする
申込書を送付
申込書を記入し訓練実施施設に送付した後、ジョブトレLINEより連絡し、面談日時を調整します。
オンライン選考面接の実施
オンライン選考面接を実施し、受講を希望する理由や今後のキャリアなどをヒアリングさせていただきます。
選考結果の発表
面接終了後、選考結果をお送りします。
受講スタート
オリエンテーションの実施後、受講開始となります。
よくある質問
Q.応募したいのですが、どうしたらよいでしょうか?
A.まずはハローワークにて該当コースへの申込みをお願いします。
その後、
①LINE公式より面接時間の予約
②受講申込書の郵送
を行ってください。
Q.県外からでも申込みできますか?
A.eラーニングコースのため、県外からでも申込み可能です。
例えば秋田県在住の方でも、千葉県で開講している「Webデザイン養成科」を受講できます。
最寄りのハローワークで下記を伝えるとスムーズに話が進みますので、チェックした上でハローワークで相談することをおすすめします。
・コース名
・開催地域
・期間
Q.受講申込書はどちらに送ればよいでしょうか?
A.送り先は、実施施設ごとに異なります。下記を参照してください。
■ 千葉校|〒299-1861 千葉県富津市金谷3870
■ 山梨校|〒402-0054 山梨県都留市田原4-5-32 田原交流センターnicot 2F teraco.
■ 愛知校|〒441-1384 愛知県新城市西入船18-3 佐野ビル3階
■ 大阪校|〒598-0043 大阪府泉佐野市大西1丁目17-4 コワーキング&シェアオフィスCOMMUNE1階
■ 福岡校|〒811-4173 福岡県宗像市栄町2-1 赤間駅第二自転車駐車場2階 fabbit宗像
■ 静岡校|〒437-1421 静岡県掛川市大坂7824
■ 北海道校|〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西3丁目3ばらと北一条ビル 9F
■ 京都校|〒600-8427 京都府京都市下京区松原通烏丸西入ル玉津島町294-502号室
■ 東京校|〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-35-9ハイパーリバ邸
■ 大分校|〒879-6643 大分県豊後大野市緒方町下自在172番地
■ 宮城校|〒986-2265 宮城県牡鹿郡女川町女川2丁目4番地
■ 岡山校|〒700-0023 岡山県岡山市北区駅前町1-8-1新光ビル岡山5F
■ 神奈川校|〒253-0044 神奈川県茅ケ崎市新栄町13-48ワラシナビル5F
■ 沖縄校|〒904-0117 沖縄県中頭郡北谷町北前241-1Chatan Tan
※書類(受講申込書)は、面接の前々日までに弊社へ到着するよう郵送をお願いします。募集締切り日は「ハローワークでの申込み締め切り日」となっております。
Q.現在パートとして働いていますが申込みできますか?
A.パート・アルバイトで働いている方でも受講要件を満たしていれば受講できます。詳しくは最寄りのハローワークにお問い合わせください。
Q.説明会はありますか?
A.オンラインにて毎月第2水曜日20時〜実施しています。LINEよりご予約いただけますので、こちらよりお手続きください。過去の説明会の録画も配布しておりますので、ご希望の場合はLINEでご相談ください。
すべて見る